【用語】ITILの基礎用語

【用語】ITILの基礎用語

1 ITILの出所 英国商務省(OGC: Office Of Government Commerce)によって作成された一連の指導書。1980年代後半に英国政府向け手引書として開発、当時はCCTA、現在はOGCが管理。日本ではitSMF ジャパンがITILの普及を目的とした団体として2003年5月に設立された。itSMFは各国で展開されている。
2 グッド・プラクティス(最良実践モデル) ITILは実績と効果のあった手法そのものの集まり(グッドプラクティス集)であり、それらを実現するために何をすべきかは定義されていない。標準プロセスの集合体として、各種カテゴリに関する「標準プロセス」が記述されている。
3 標準規格としてのITIL 実際の運用をITILに照らし、改善したほうがよいポイントがあれば適用する。開発部門と運用部門、あるいは企画部門との同一の指標、プロセスとして活用することにより、標準化を図ることが可能となる。
4 顧客 ITサービスに対して費用を支払う人。
5 ユーザ ITサービスを利用する人。
6 ITサービス 情報技術(IT)を使用して、顧客に提供されるサービス。
7 ITサービスプロバイダ ITサービスを提供する会社、組織。
8 ITインフラストラクチャ ITサービスを提供するために必要なソフトウェア、ハードウェア、ネットワーク、設備など。
9 サプライヤ ITサービスを提供するために必要となるITインフラストラクチャ(ハードウェア、ソフトウェアなど)やITサービスを、ITサービスプロバイダに提供する会社、組織
10 問題 障害が発生して原因を究明した結果、未知の障害であた場合が「問題」
11 エラー 既に発生したことがあり、理由がわかっているものが「エラー」

コメントを残す